国道128号線 館山〜千葉

千葉県館山市〜千葉市 (131.6km)

鴨川市の中心街より西へ国道 410号線沿い嶺岡山の麓、緑豊かな長挟の山あいに都市と農村の交流施設として、平成11年3月に開設しました。施設内には地元で取れた農産物や加工品の販売、伝統工芸品などの紹介、郷土料理レストラン、各種体験コーナー(陶芸・田植え・稲刈り・酪農・ガラス工芸・草木染め・花摘み・山菜摘み・手焼きせんべい)もあります。鴨川市の文化や郷土資料を紹介する展示室や、鴨川市をはじめ、房総のふるさと情報を伝える情報コーナーがあります。入り口には高さ7mの「かかし」の看板があり、安らぎと憩いを提供する施設です。近在より多くの人が訪れます。



沖ノ島は館山湾の南端に位置しています。現在は陸続きになっていますが以前は 500m沖合いにあった島です。関東大震災により1km程度の小さな島となりヤブニッケイやタブノキなどの自然林に覆われ、海岸動植物が小さな島で共存するネイチャーアイランドです。海岸からは平らな波の彼方に富士山、相州連山が眺められ、特に富士山を望んでの落日は絶景です。



テニスコート、野球場、多目的運動場、多目的体育館などの施設がある運動公園です。各運動施設は土地の高低差を利用して配置されており、緑に囲まれた環境の中でスポーツが楽しめるよう整備されています。また、家族連れでも楽しめるよう恐竜型遊具のある芝生公園やアスレチックなどがある遊具広場、散策ができる遊歩道なども設けられています。



全国のゴルフクラブが集まっているスポーツ振興グループの国内28番目の国際チャンピオンコース(18ホール)です。クラブハウスの上階のホテル(29 室・70名宿泊可)は広々とした空間の中に宴会場、セミナー室、麻雀、ビリヤードなども設備されており、ゴルフに限らず、自然を生かした憩いの場としても利用できます。

